2019年08月03日

TNT (08/03/2019)の巻。

TAMASHII NATIONS TOKYOで撮って来た写真を掲載。

I prohibit reproduction or republication. 
If you want to spread my Article, please place only the URL of the site.









今回の主な入れ替えは。
S.H.Figuarts ウルトラマンタイガ
S.H.Figuarts ベガ
聖闘士聖衣神話EX ライブラ紫龍

プロップリカ デュエルディスクのタッチアンドトライが開催。
TNTでは初のタッチアンドトライはカイザー海馬も来店という豪華さ。
すんげーーーアクティブな開発スタッフさんもウロチョロしていたり
楽しい雰囲気でした。


そんでデュエルディスクですが、結構重いです。
これで実際デュエルするとなると腕が鍛えられるかもしれません。
マジックテープのファスナーはわりとしっかりと固定でき
正直、その・・夏場でやると汗疹が出来るかも・・
長袖きてくればよかった。
パネルは細い腕の自分でも閉まらなかったので
もう大きさに少しゆとりがあると良かったかもしれません。

腕に付けるモードと卓上で遊ぶモードのA/Bモードがあり
腕に付けるモードにすると
表示する数字とボイスやHPを設定するボタンが反転します。
ボタンも反転するのは地味に有難い配慮。

スピーカーがディスク上部裏にあり
腕に装着すると丁度こちら向きになるので
海馬ボイスがわりとクリアに聞こえてきました。

カードの配置SEは三角マークの少し下がスイッチになっていて
短く押すと攻撃表示、長く押すと守備表示のSEがなります。
なのでカードを設置すると鳴る訳ではないようです。

HPは1の位まで細かく設定でき
それに合わせて海馬ボイスもかなり大量に収録されているようです。
全部聞くのは一苦労かも。正直、凄まじい。
HP0になると全体が光りリセットが掛かります。
電池が切れそうになった時にも専用ボイスがあるとか。

ディテールが追加され背面が顕著にスジ彫りが入っています。
許可をもらい現実に存在するならこういう感じだろうと入れたそうで
結構メカメカしい見た目になっております。

いやぁこんな拘りが詰まった巨大アイテムはなかなか無いかも。
プロップリカの一つの到達点かもしれない。

posted by とほ。 at 00:00 | Comment(0) | TAMASHII NATIONS TOKYO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。