2017年12月30日

AKIBAショールーム(12/30/2017)の巻。

I prohibit reproduction or republication. 
If you want to spread my Article, please place only the URL of the site.



20171230-2

20171230-3 20171230-5

20171230-7

20171230-8 20171230-9

20171230-10

20171230-14



20171230-16

20171230-17 20171230-18

20171230-20

20171230-24 20171230-29

20171230-28 20171230-31

20171230-33

20171230-34 20171230-35



20171230-36

20171230-38 20171230-41

20171230-39

20171230-42 20171230-43

20171230-44

20171230-47

20171230-48 20171230-49

20171230-50

20171230-51 20171230-52

20171230-53 20171230-54

20171230-55 20171230-56

20171230-61

20171230-62

20171230-59 20171230-60

20171230-63

20171230-64

20171230-65 20171230-66

20171230-67 20171230-68

20171230-69

20171230-70 20171230-71

20171230-72 20171230-73

20171230-74 20171230-75

20171230-76 20171230-77

20171230-78 20171230-79

20171230-81

20171230-82

20171230-85

20171230-86


今回の主な入れ替えは。
S.H.Figuarts ブラッドスターク
S.H.Figuarts ナイトローグ
S.H.Figuarts キュアマカロン
S.H.Figuarts スーパーマン (JUSTICE LEAGUE)
FiguartsZERO トラファルガー・ロー -ガンマナイフ-
FiguartsZERO サボ -火拳-

スターク、ナイトローグのマスクがクリア素材に変更。
しっかり目が確認できるようになりました。すごい。

タッチ&トライは満を持して発売した超合金魂コンバトラーV。
あまりの巨大さ、あまりのボリュームに今回のタッチ&トライは特殊な方向で行われました。
まず合体前のバトルマシンを触る事が出来、次に合体シークエンスを楽しむ事が出来、
最後はコンバトラーVの状態を触る事が出来るような3つの流れ。

それぞれ各3分の時間制限があった為、写真も動画は難しかったもんですから
普通に触って普通に楽しんで終わりました。いやぁすごい玩具です。
値段相応の遊びごたえのある商品だと思います。

足首はちゃんと曲がり接地もよくポージングも結構しっかり決まりますし
肩側に引き出し関節などの可動軸が多く仕組まれ
多彩な武器を使いこなすコンバトラーVを表現する事も自在です。
個人的にまぁ気になったというかなんというかアレですが
前回は付属した超電磁ヨーヨーのエフェクトパーツは今回も欲しかったかなぁと。
ビックブラストは魂ステージが無いと発射再現が出来ないのも地味にケチ(笑

何度も並んで粘ればよかったかなぁと思ったっちゃ思ったんですが
テーブルがどうも低くて中腰で触るには重すぎたというかなんというかで
腰を痛めてしまって二週して帰宅。

とりあえず徹底的に触ってみたいなぁという玩具でした。
ほぼ六万は流石に勇気がいる価格ではありますが(笑


posted by とほ。 at 00:00 | Comment(0) | AKIBAショールーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。