お正月だよで撮ってきた写真を掲載。 今回はバトルステージの様子。 もちろんネタバレ有りなので注意です。



前説のお二人が設定を笑いを交えつつ軽く説明。 このお二人の出番はここだけで 全く絡まないというよくわからん人たち(笑 何やらシュナウザーにタイムトラベルの能力が付いたとか。 早速、進行のお姉さんが乗り込み2015年の元旦へ時間旅行。 随分と最近に飛ぶんだな(笑






飛んでみればいきなりスーパーグランドキングと ウルトラ戦士達が戦っております。 何やらこのスーパーグランドキング 倒してしまうと大爆発を起こしてしまうとの事。 ただ、左右の角のどちら一方を破壊すれば解除され 間違えてしまうと起爆装置が働いてしまい大爆発するという。 その選択を会場の子供に選ばせ・・・・大爆発。 ギンガとビクトリーは塵と化してしまいましたとさ。 序盤で子供の選択によって全滅ENDとか新しい。ひどい(笑



戸惑うお姉さんに颯爽と現れた謎の紳士。 「タイムスリップして事象改変すればいいじゃない」 とトンデモないアドバイスして颯爽と去っていきました。 そうですね。そうですよね。 謎の紳士・・いったい何者なんだ・・



という訳でちょっと前の大晦日辺りにタイムスリップするお姉さん。 すると三馬鹿とゼットン星人が何やら悪巧み。 なんとこのスーパーグランドキング、起爆装置は両方の角。 つまりどっちも破壊すれば大爆発を起こしてしまう事が判明。 何て非道な!子供の心を弄びやがって!(笑









そこへウルトラ戦士達が駆けつけ乱戦。 グレイはメビウーとヒカリの二人に イカルスはギンガとビクトリーに処理され退場。 コンビ組それぞれの見せ場が熱い戦いっぷり。






何とか逃げ延びた二人。 スーパーグランドキングに出撃命令を出させ 意気揚々と待っているとゼロが登場。 ボコる。ボコる。ボコる。 「何を企んでいた!」と凄まれるゼットン星人。 スーパーグランドキングの情報を与えつつ 片方が解除装置になっていると嘘の情報を与え・・ そろっと背後からバルキーの不意打ちが炸裂! 怪獣軍団も現れ今度はゼロがボコボコに!!



あ、ゴジラだ。 怪獣王の攻撃に気を失ってしまうゼロ。 気を失っているゼロを見て勝利を確信したのか 「本当の角ではなく解除装置は尻尾にある」 と何故が口を滑らせてしまうゼットン星人。 眠ったままのゼロにトドメを・・と、その時



ピンチに駆けつけてきたのはレイモン!! 「ゴモラー!!!」呼び出された直後 打点の高い飛び蹴りがゴジラに直撃!! なんだこの怪獣は!!(笑 蹴り蹴りからの浴びせ蹴りならぬ浴びせ尻尾当ても披露したり 怪獣どもを蹴散らしとにかく無双タイム。 もうゴモラ一匹でいいんじゃないかな・・・















会場の応援によってウルトラマン達が集結。 ついでにゼロもなんか回復してる!やったね! たぶんゴモラ一匹で何とかなったけどね! 乱戦が続き、どさくさに紛れてセブンも加わってきたりして 怪獣たちを撃退する事に成功。セブンなんで出てきた?ん?



追い詰められたゼットン星人、何と自刃し スーパーグランドキングに自らの意思を乗り移らせた。






そして現れるスーパーグランドキング。 ここで序盤の流れに戻る訳ですな。 再びギンガが子供に意見を求め・・ 今度は正解の尻尾を選択。 尻尾に目掛けてギンガサンダーボルトが炸裂。 ・・・沈黙する巨体。今回は撃破成功。 うーむ、面白いギミックですなぁ。









疲労困ぱいの中、健闘を湛えあう二人。 そこへダークルギエルとダーグザギが来襲!! 既に力を使い果たした二人には抗う事もなく 一方的にやられてしまう。



二人の危機を前にゼロ達が現れ会場の人たちと一緒に 「ウルトラチャージ!!」









光りが二人に集まりギンガビクトリーの姿が!! 新たな光の力が二人をパワーアップさせ ダークルギエル、ダークザギを撃ち破る!! ギンガビクトリー自身が出てくる訳では無いんですな(笑









二人を労う謎の紳士・・ 実はウルトラマンキングだったのでした。・・・あ、はい。 ついでに登場の我らがゾフィ兄さん。ついですぎて泣ける。 ウルフェスの時と同様、キングのよくわかんないご高説を聞いて〆。 最後にしっかりグッズの宣伝などをして終了(笑 という感じのバトルステージ。 本人はヒカルとレイ。一応バルキーとグレイも。 ビクトリーも本人にやってほしかったなぁ。 ウルフェスと違ってあまりサプライズ的な事は無かったですが ギミックのある展開に堅実な内容と客席イジリの多さで かなり面白いステージになっていました。 ゴジr・・・ジラースが出てきたのは笑ってしまったけども(笑