






















































今回の主な入れ替えは。
ウルトラマン80
ウルトラマンメビウス
ガンダムF91 (ハリソン・マディン機) スカルハートVer.
クロスボーン・ガンダムX1改・改 オプションパーツセット
ガッタイダー
孫悟空-元気玉-
仮面ライダー新1号&新サイクロン号 セット
仮面ライダー響鬼
今回もなんか大量でした。
先生は思ったより目がパッチリしとりますな。
めびうーは流石にイケメン化して笑ってしまう。
小顔で頭身も高くなってカクイイ。
そんで大物、ガッタイダー!いやぁまさかまさかの立体化。
嬉しいやら何やら発表が来た時は困惑(笑
サイズは流石に劇中再現とは行きませんが
それでも合体もしっかり再現しているようですし
エッジもたってて凄いカクイイです。
値段も実質3体ついてて一万ちょいだもんなぁ頑張ってるわ。
響鬼はジオラマと一緒に展示。
もう今月末とか信じられないわ。
もうすぐ手に出来るとかワクテカすぎる。
そんで各所で本日発売の
カメラ男とパトランプ男のタッチ&トライが開催しておりました。
自分も触ってきました。概ね予想通りの可動。
胴のパーツ全体が軟質パーツになっていて
脚だけでなく肩の可動にかなり効果的に作用しているように思えました。
個人的にはこんだけシンプルなんだから
もう少し膝が曲がれると良かったかなぁと。
ただ値段が最近のアーツからすると相当お手頃。
パッケージはブリスターに収められている時点で
既にポーズを取っているのも新しい。
知名度も他のアーツになっているキャラと比べて抜群に良いですし
手に取ってくれる人も多かったように思えます。
こういう路線も面白いですから継続して貰えると嬉しいなぁ。
しかしなんつーか壁ドンは上からの指示なのか
アキヨドでもソフでもやっとったのには笑った(笑