25日はゴジラの日・・ではなくウルトラマンの日だよ!!! という訳でウルフェス行ってきました。はい、なんでしょうか。

今回のテーマは光の国。 いきなりウルトラマンが出迎えてくれて今までと少し違う入口の作り。 入国パスの役割を果たすバッチを手渡され入場します。 ちょっと面白いですな。



入国待ちの友好的な宇宙人たち。 一躍有名人となったM1号もしっかりいます(笑



星という事で星座の紹介があったりミニプラネタリウムがあったり 展示に工夫が見られ面白いです。ただ空気が循環してないんで暑い(笑




アーリーべリアル!! いい顔しとんなぁ。 去年大活躍だったボーイとめびうーも。






そんでプロップの展示。 みんな綺麗に保管されていたのか美しいです。









ゼアスのラジオステーションなんかもあったり 80先生のウルトラサイン講座もあったりと、とても賑やか。 ブースをなかなか抜けられない(笑 ただラジオブースは通路に思いっきり設置してあるんで 始まるとかなり人だかりが出来て 大混雑してしまうのは・・・ご愛嬌ですな(笑





米勢!!(笑 こうまとめられて設置してあるのは分かりやすくていいな!!




そんて新顔さんのビクトリー。 テレビでの活躍も派手で子供たちには大人気でした。






ウルトラPの人形の展示などなど。





今回はマーベラスクリームではなく クレープ屋さんが出店。甘いモノだけではなく 軽食的なモノも用意されていました。 自分はギンガSを注文。結構うまかったです。 包み紙も芸コマ。 個人的には・・・アイスの方が・・・と思ったら マーベラスクリームってああ、なんかすまん。知らなかった・・。




ふれあいステージ。 あの巨大ギンガの胸像がS仕様に! ちょっと色が濃すぎないか?(笑 隣にはウルトラ警備隊のやぐらが。 ポーズもしっかりついていて素晴らしい。



出店などのアクティビティはいつも通り。 列車は本当に列車になっていたのが少し寂しい(笑 ただ乗りやすそうでした。結構パワーアップしてるようです。 今年はなりきりムービーも復活しており ビクトリーに変身して戦う内容で衣装もしっかり用意。 グリーンバックが大きくなっていて もしかしたら大人もOKだったりする・・・・んでしょうか?(笑





大怪獣ラッシュ関係は展示用の筐体と バレルの着ぐるみの展示だけでちょっぴり寂しい。 折角、ウルトラマン参戦って事で盛り上げていく方向だというのに フリプ台も何も無いのはなぁ。ギーゴ行けって何だよそれ(笑 行くけども。

なにこれエロイ。

という訳でウルフェスでした。 例年通りいつも通りのウルフェスで何だか安心感があります。 前回のテーマがテーマでしたから展示のボリュームを言えば まぁ・・・そりゃダウンはしていましたが(笑 ウルフェスらしい祭り感がよく出ていたかと思います。 相変わらず撮影用プロップが普通に展示してあったりするのも笑ってしまう。 ラジオに学校、そして外の外島・・もといマグマ星人の手売り と、ふれあいステージ以外での活動が多く 結構見逃してしまうかもしれないので今回は注意が必要ですな(笑 続きます。