


































今回の主な入れ替えは
幻王丸
ロボライダー
キュアダイアモンド
レンゲル
BURNING FLAME RED Ver.
幻王丸もロボライダーもすげぇいい顔してる!
最近の魂ネイションのアイテムは覚醒してんなぁ。
レンゲルの目は試作展示の時に散々言われたお蔭で
写真じゃ分かりづらいですが
赤身の強い紫色にしっかり変わっておりました。
一安心。
魂エフェクトの炎パーツは思ったよりボリュームがあって
見栄えが写真で見るよりも派手でした。
まぁ値段もそれなりにしますしな(笑
アキヨド、ソフでは超合金ハローキティの
タッチ&トライが開催しておりました。
力の入れようが極端すぎワロタ。
そんでタッチ&トライ。
EWACネロとレイズナーMk2と
こちらでもキティちゃんが触る事が出来ました。

















イーワックちゃんとレイズナーMk2を中心に遊んできたんですが いやぁ凄い良かったです。予想以上にどちらも良かった。EWACネロは可動もしっかり考えられていて 遊び応えがあったんですが背中がなかなか神経質な子でした(笑 センサー類の棒が沢山あるもんで遊ぼうとするとポロポロ。 触るとポロるレベルでは無いんですが もう全部外して遊んでおりました。 基本的に触れたのはテスト版の奴で形成色の未塗装で ネロは送られてくる製品版も展示され 比較できるようになっとりました。 つーか頭外れるのかよ!(笑 レイズナーMk2はテスト版で関節が硬く このバージョンではまだ遊び辛い印象。 こちらのセンサー類は軟質素材で折れる心配はなさそうです。 変形は思ったよりも簡単で、最大のギミックだと思われる 頭の収納などもスムーズに変形できてビックリ。 玩具メーカーの意地の設計ですなぁ。 いやぁホント、こう形になっていく様は何だか感慨深いですな。 正直、2012年の時はどうせ口だけだろと思ってました(笑