2014年06月02日

メガホビ2014Springに行ってきたの巻。


メガホビ2014Spring メガ屋その1の巻。

メガホビ2014Spring メガ屋その2の巻。

メガホビ2014Spring メガ屋その3の巻。

メガホビ2014Spring コトブキヤとアルターの巻。

メガホビ2014Spring ホビージャパンの巻。



0602-1.jpg
という訳でメガホビに行ってきました。 この日は日差しが強く日陰にいても蒸し暑い空気が漂い かなりの不快感だったんですが、展示待機列は比較的マシで 物販待機列は遮るモノもなく完全に日差し直下。 うわぁ惨たらしいなぁと思いながら ぼーっと展示の方の列に並んでおりました。 時間が迫ってくるとスタッフさんが 可動扉の開扉に戸惑っていたり慌ただしい。 今回は全開放のようで大変そう。 そんで展示は4割り近く 「写真は撮っていいけどアップしないでね」っていうモノが多く 正直、戸惑ってしまいました(笑 アップしてしまったモノもあったりしたら怖い。 新ブランドの世界制服作戦なんて丸ごとダメでしたし 色々勿体ない感じ(笑 セラムンの変身前は何気に珍しいですし 面白いブランドになりそう。 POPは10周年だそうで展示も力が入っており 今流行のプロジェクションマッピングを使い 盛り上げておりました。 Dスペックのエクスバインはタッチ&トライのスペースが設けられ 実際に触る事が出来たんですけども、これがなかなか良かった。 面白い関節の構造になっていてかなり動く。 背中のバックパックがプラ接続で若干、ポロるかなぁというくらいで 個人的には値段相当のクオリティだと思いました。 アンケで立体化された キュアビート、アスタロット、ティエリアもしっかりお披露目。 アスタロットは色彩モデルで展示。 カードそのままの立体化に素晴らしいの一言。 キュアビートも躍動感が良いですなぁ。 ティエリアは・・・ネタやなぁ(笑 プルはどうなのか楽しみ。 ホビージャパンのブースは写真さえ撮っていけないモノも多く ちょい残念ではありましたが、今後も展開も楽しみなラインナップでした。 いやしかしまぁ・・・全力な所やなぁ(笑 絆創膏て。ある意味、今回一番話題をかっさらってたな(笑 いやぁ前回から初参戦ですが 今回が初な気分で楽しく撮れて本当にいいイベントでした。 やっぱこういうイベントに行くと ストロボが欲しいっつーか買おうかなぁっつーか。 レンズも欲しいし、なんかアリ地獄に入りそうで怖い。 ストロボは買おう、うん。 撮ってきた写真の一覧はこちら。
posted by とほ。 at 00:00 | レポ-イベント(立体物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。