2014年02月07日

水の星に愛を込めての巻。

大怪獣ラッシュ第三弾稼働開始!!

という訳で早速やってきました!!


開始して早々
第三弾の新要素であるハンターボールをゲット。
そんでカードを読み込ませると
カードのレアリティを星で教えてくれるようになっていたり
属性の強い弱いの表記が小さくなっていたり
少し表示が変わっております。

ノーマルでも全然使えるこのゲームで
レアリティ表記は正直、余計なお世話状態なんで困る(笑

カネゴンショップでは引き続きウェブメダルが購入可能。
また何かに使ったり出来るって事なんでしょうか。

0207DKR-3.jpg
早速、新惑星に到着。 敵はガタノゾーア・・・本当に野良邪神なんだなコイツ(笑 とよく見ると通常怪獣にも関わらず 複数属性のプラズマソウルをもっております。 あーなるほど、こういう事なのか。 めんどくせーな(笑 カードスキャン時に何処の惑星に飛ばされるか 左上に表記してくれていますから 「水の惑星」と表示されたら複合デッキにしないとダメですなコレ。 やっぱ同属性での攻撃はダメージが全然伸びない。PS破壊し辛い。 いやぁそうなると構築しないといけないデッキを考えたりして ややこしくなっちまうのぅ・・ってこういう時こそメタルの出番か!? ・・・うーん(笑 なんやかんやで、なんとか倒してみると
0207DKR-2.jpg
ハンターボールが育っております。 なるほど、こういう感じなのか。 やっぱ必然的にアタックがものすげぇ上がるな(笑
0207DKR-1.jpg
カネゴンルーレットの大当たりはソフビ人形ではなく データになっちゃいました。 もう苦しいか、2000個プレゼントはもう苦しいのか。 しかし、強いならそれも有難い。当たりたい。 何回かやって今度はボス戦。 アクアペスターでございます。
0207DKR-4.jpg
きめぇ。 特に頭上視点からのペスターの首が。 攻撃事態は思ったより辛くない。 頭上から炎が降りてくる攻撃がちょっと面倒な位。 体力的にも戦いやすい部類で有難い感じでした。
0207DKR-5.jpg
パンフも新しくなっとります。
0207DKR-6.jpg
エレキングタイプになると 長時間、怪獣を止める効果が出るそうな。 このゲームでの怪獣停止技はものすげぇ強い。 となると長い時間とめられたら・・・あー欲しいな、欲しい。
0207DKR-7.jpg
0207DKR-8.jpg
アクアペスターとガタノゾーア、スキューラの 有効武器もしっかり表記。これは凄い有難い。 そーいやカタナってどうなの。 初見、ものすごいやりづらくてビックリした。 慣れ・・るしかないのか。 そんなこんなで第三弾も ちょこちょこやっていきたいと思います。 ユミザムシャーが出るまで頑張るぞ!!
posted by とほ。 at 00:00 | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。