2013年11月02日

魂ネイション2013の巻。


tn2013-1.jpg
という訳で行ってきました。 まさか目覚ましの電池が切れて寝坊したとかは秘密の話ですよ。 一日目の惨状を聞いていたせいもあり 少し警戒しながら物販整理券の列へ向かってみれば 自分が列に参加した時点では既にスムーズに進行して すぐリストバンドを付けてもらう事が出来ました。 ざっと見た感じやっぱりアレな感じの人は多かったです。 ちょっと離れた場所で集合し作戦会議している異様な光景が 至る所で目にしました。 あとは時間まではぶらぶら。 アキヨドで大怪獣ラッシュしたり 根津まで歩いたり っていうか大怪獣ラッシュ 一人でやっても一応、怪獣は倒せるんだな。 一人でやっても・・・ そんで時間になったんで物販列へ。 もう既に色々と狩られている様子です。いやはや・・・。 スタッフから売り切れの報告が入ると 離脱してしまう人もちらほら見かけ居た堪れない気持ちに。 初日は速攻狩れてしまったエクシアは 何と急遽、魂ウェブで受注生産が決まり 今回はなんだか露骨にゆっくりモード。 物販コーナーにようやく入場でき 自分が欲しかったものは無事、購入。 周囲を見渡すと売り切れの続出で 物資も人も閑散としております。 今年はホント酷いなぁ(汗笑 購入後は展示コーナーへ。 こちらも既に並ぶ事も無くすんなり入場。 二階はクラタスがででんと鎮座。 実物を見たのは初めてですから割りと感動。 しかしコレ本当に4足でしっかり立って 走行する事は出来るんだろうか。 上半身だけでかなりの重量っぽい感じだしなぁ。 動いてる所みてみたいなぁ。 つーか何かクラタス以外はあんまり見所が、というか 思っていた以上に展示が少ない。 超合金という割りには超合金の展示が少ない。 会場自体の限界重量がクタラス搬入で ギリギリだったらいもあるだろうけども 今回はちょっと寂しい内容。 そんで四階。 やはりというか何と言うか プレスデーで撮られた写真が殆ど全て。 とは言うても、実物を見れたのは良かったです。 特にアーツ新RXのバランスは感動もの。 そしてウルトラアクトのギンガの酷さは何と言うべきか(笑 試作の試作なんでしょうけども 人前に出すレベルにも達していなかったです。 そんで一つのサプライズ的な存在であろう CG映画Verセイヤのマイスは顔が厳しい感じでしたなぁ。 アイオロスがクロスも含めて何か痛い(笑 アーツゼロのセーラームーンもキツい。 このまま製品化するのはキツい。 ゲーマルクがイケメンですげぇ良かった。 これを見れたのが一番の収穫だったかもしれん。 というか正直、客も疎らだったし 何年か前のフューチャーズみたいな 撮影タイムがあっても良かったよなぁ(笑 物販ブースに入る為だけに 1000円を払ってるアレな人が多すぎなんや・・・ そんなこんなで総括としては ここ数年で一番、展示の見せ方がダメだった。 1000円も取るのに何も感動するポイントが 無かったのは残念でした。クラタスは人のだし(笑 2階はスカスカで4階はただ並べているだけ。 去年と今年で展示に対しての見せ方がパワーダウンしすぎ。 心配してしまうレベル。 物販のスタッフは一人ひとり手馴れてきたのか かなり誘導もスムーズでした。 リストバンド式の流れも完成されてきたし これ以上、対策のしようが無い気がしますなぁ。 とりあえず大怪獣ラッシュもっと皆やろうよ!って話ですよ!!
posted by とほ。 at 00:00 | レポ-イベント(立体物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。