2013年07月30日

ウルフェス2013前夜祭 ライブステージ その2の巻。


注意:ネタバレ有り

という訳でライブステージ第一部
「零地点突破!突き進め銀河へ!!」の写真を掲載。


07-25_LS_ZG-1 07-25_LS_ZG-2

怪獣軍団の前に颯爽と現れるゼロ。
いきなりゼロ無双が始まり怪獣たちをなぎ倒して行く。
そんな中、ゼロに謎の声が語り掛ける。

激しく動きまくる大勢の怪獣たちとゼロに
何度も語り掛ける謎の声が聞こえると、その度に全員がスローになる演出が。
まるでフラッシュモブのような演出に
いきなり惹きこまれてしまいました。

07-25_LS_ZG-3 07-25_LS_ZG-4

限定出演としてAKBの田名部生来が登場。
おねーさんと一緒に怪獣たちを追い払おうと
セブンから貸してもらったというカプセルを取り出し呼び出す。
田名部に呼び出されたミクラスは奮闘を見せるが即タイムオーバー。
ピット星人とその一味に誘拐されかけてしまうが
ゼロとセブンが助けに入る。

田名部は二日間限定の出演だそうな。
ピット星人に誘拐されるのが夢だったとか言ってたけど
・・・・何なんだろう。


07-25_LS_ZG-5

なんとか撃退するが、ゼロの様子がおかしい。
かつてセブンが経験した過労による体調不良と同じ症状が出ていた。
セブンは休むように説得をするが・・・話の最中に逃げ出したしまった。


07-25_LS_ZG-6 07-25_LS_ZG-7

再び怪獣軍団の前にするゼロ。
黒幕のクール星人が指揮をとり怪獣たちに襲わせる。
ストロングコロナで応戦するが、体が思うように動かない。
そこへジャンボット、ダイナ、コスモスが助けに入る。

ジャンボットはスクリーン演出を使いジャンバードに変形
ダイナはターザンロープで正しくダイナミックな登場をし
コスモスではゼロがルナミラクルゼロになり戦う。
ダイナのターザンロープは
なかなか制御が難しそうにフラフラしとりました(笑

07-25_LS_ZG-8 07-25_LS_ZG-9

クール星人が改造したというエレキングベムスターの
謎攻撃を無駄に喰らい無駄にピンチになるゼロに
ダイナとコスモスが駆け寄り、サーガへ変身。


エレキング、ベムスターの攻撃は公募必殺技。
ベムスターはゴーストくん光線とかいう
全くベムスター関係ない技でちょっと唖然(笑


07-25_LS_ZG-10 07-25_LS_ZG-11 07-25_LS_ZG-12

サーガで粗方の怪獣を退治するが
クール星人が送り込んだEX怪獣を前に
ゼロの体調が再び悪くなり、変身が解けてしまう。
異変に気づくダイナ、コスモスは
このままではマズいとゼロを守る為
ダイナ、コスモス、そしてジャンボットが盾となりゼロを逃がした。

07-25_LS_ZG-13 07-25_LS_ZG-14

戦地へ戻ろうとするゼロの元へ
レオ、アストラ、セブンが現れ制止。
説得をしている最中、EX怪獣たちが現れてしまう。
ゼロを守ろうとするセブンとレオ兄弟。
ゼロも加勢しようとするが体調の悪化で手も足も出ない。

07-25_LS_ZG-15 07-25_LS_ZG-16

ついに倒れこんでしまうゼロ。
直後、一面が光に包まれ、新たなウルトラの戦士が姿を現す。
ウルトラマンギンガがついに登場。

07-25_LS_ZG-17 07-25_LS_ZG-18 07-25_LS_ZG-19

圧倒的な力にEX怪獣たちも翻弄されてしまう。
EXレッドキングを退けるとギンガはゼロに力を分け与えた。
復活するゼロ。それを見たクール星人は
EXゼットンをスーパーEXゼットンへと変える。

07-25_LS_ZG-20


ギンガのスーツの電飾がEXレッドキング戦で切れてしまったようで
肝心な場面で光らず、ちょっと不恰好な感じに。
耳の裏にスイッチがあるもんですから抱え投げなどすると
切れてしまうんですなぁ。大変だわ。
ラスボスのスーパーEXゼットンはバルーン。
中途半端な大きさは良い具合の不快感があって中々良かったです。


07-25_LS_ZG-21 07-25_LS_ZG-22 07-25_LS_ZG-23

ギンガとゼロが共闘。
二人の必殺技が決まり、EXゼットンを倒す事が出来た。

07-25_LS_ZG-24 07-25_LS_ZG-25 07-25_LS_ZG-26

そこへウルトラマン達が捕縛したクール星人を抱えながら現れる。
いつの間にかギンガは姿を消してしまうが
新たな存在にゼロは・・・

07-25_LS_ZG-27



光の国に帰るウルトラマン達。
一人残るゼロはギンガと邂逅する。

07-25_LS_ZG-28 07-25_LS_ZG-29

熱く交わす握手に新たな時代を託し、去って行った。

07-25_LS_ZG-30


_________________

お決まりの主役交代劇にちょっと切ない気持ちに。
長い間、ウルトラマンの顔として活躍してくれたゼロさん。
ありがとうありがとう。

今回の声優は宮野真守のみの出演で
ジャンボットも代役だったのが残念な所。
演出は色々取り入れて頑張ってた所や
フォームチェンジをしたりサーガに変身したり
見所も多く魅せる場面も多かったのは良かった。

あと公募怪獣を4体も再登場させていたのも良かった(笑
懐かしのエンディール星人やジオルゴンの雄姿は微笑ましかったわ。
ビームミサイルキング、メカクラッシュライザーなんかは
ジャンボットに真っ二つになる見せ場があったり(笑
まだスーツあんだなぁ。流石、物持ちのいい円谷。


そんな感じでライブステージ一部でしたー



関連エントリー:
ウルトラマンフェスティバル2013前夜祭の巻。
ウルフェス2013前夜祭 展示ブースの巻。
ウルフェス2013前夜祭 ライブステージ その1の巻。

posted by とほ。 at 00:00 | レポ-イベント(特撮) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。