2011年04月01日

レッツゴー仮面ライダーの巻。


040101れっつごー.jpg
新宿に巨大なポスターが。
040102れっつごー.jpg
横長です。 インパクトは絶大で通り過ぎる方は皆足を止めてみておりました。
040103シンさん.jpg
・・・シンさん目立つなぁ(笑 そんな訳で映画の日なので映画を見に行きましたよ。 「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」 いつものような出来なんだろうなぁと全く期待せずに行ったら 面白かった。 面白かったです。 とにかく一号二号が強くてカクイイ映画になっとりました。 正義のヒーローここにあり!!というテーマを 全面に押し出した作りに目頭が熱くなってくる。 現行ライダーであるオーズは主人公の立ち位置では無く かと行って電王もその立ち位置にはおらず 絶妙なバランスで仮面ライダーの映画といった印象。 ディケイドのような一方的な話じゃない所が良かったです。 また電王かーと言うなかれ 今やNEW電王こそが現代の電王となっていますし 時間跳躍の設定だけ借りていつものお祭り的な展開の中に 一号二号が強く立ちはだかる。燃える。 ただこの燃える展開もライダーが集結するまで 全ライダーが登場してからのテンポダウンは目に余るものがあります。 残念という他無い。やはりプリキュアでもそうですが 全ライダーの出番を作り、動かさなければならないとなると 時間がどうしても割かれて流れが極端に滞りますなぁ。 お陰で敵もあっという間に消化させられるし 色々淡白すぎて唖然となる一方。 客演させるライダーは絞った方がいいかもしれない。 とにかく中盤までの流れは最高に面白かった。 ここ数年で一番楽しめたかもしれないライダー映画でした。 オススメです。
040104うら.jpg
異様に大きいパンフの裏には石の森ヒーローが(笑
posted by とほ。 at 00:00 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。