2010年07月23日

ウルトラマンフェスティバル2010の巻。


0724001ウルフェス2010.jpg
ウルフェス行って来ましたよ。 道中、電車が大遅延していたお陰で凄い大混雑。 ほんのりヤベーと思いながら、なんとか辿り着けました。 今回は予め前売りを購入。 ウルフェスは、当日券の列、ステージの指定席の列、入場の列 と3つの列を作られ当日券からスタートすると結構大変。 んでステージの指定席の列に並ぶ。 ざっと見た感じ当然ながら家族連れのお客さんが多い。 そして並ばされているのは父親ばかりで吹く。 並ばされている通路には空調が無いので蒸し暑くて大変だから 子供は退避させているって感じなんでしょうけどもね。 無事、ステージのチケットをゲットし入場列へ。 ここからは流石に自分みたいな客が目立つ(笑 メインステージのリハーサルだと思われる騒音を聞きつつ 列が順調に流れ始め進む。ってか直前までやってんだなぁ(笑 あ、っていうかこの通路には空調が入ってるじゃないですか。涼しい。 今年はウルフェス20周年。 入場すると最初はまずそのアニバーサリーコーナー
0724002サイン色紙.jpg
ずらっとウルトラ出演者陣のサイン色紙が。 森次さんのセブン絵は手馴れた感じがしました(笑 そのあとはアニバーサリーとかもういいのかと 言わんばかりの怒濤の怪獣展示。 これがまた凄い。撮影用の怪獣スーツが 結構、展示されていて見応え抜群
0724003生原画.jpg
内山まもる先生の生原画も展示。 昔のから最近のまであり原画のチョイスもなかなか。 懐かしいという感情とハチャメチャ具合に笑ってしまう感情が 入り乱れて複雑な気分(笑 あとはいつも通り。 子供が楽しむ為のアクティビティが多々用意されていて 子供たちは楽しむ所か必死(笑 恒例のゴモラ列車の進行路にも 沢山の怪獣が展示されていたのがなんともはや。 見たいけども流石に乗れない(笑 とりあえず物販コーナーで限定ものを・・・と ・・・・ 今年は限定アイテムに購入上限が 設定されていないのか知らないですけれども 旅行用のバックいっぱいにベリアルを詰め込んで購入してたり 家族ぐるみでそんな感じのことをしていたりする人もいて ・・・どん引きプラス切ない感じ。 購入後はふれあいステージをぼけーっと見ていたり 今年も出店してくれたアイス屋でアイス食べたり メインステージをぼけーっと眺めていたりして いつも通り帰路。 楽しめました。 やっぱウルトラマンは最高だね!! 帰り道の灼熱地獄さはハンパなかったなぁ。 もうほんと耐えられない。 諸々の写真は後日。
posted by とほ。 at 00:00 | レポ-イベント(特撮) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。