S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーイクサ レビューもどきをば・・・。




箱と中身。 オプションパーツがいっぱい。 セーブモード頭部、イクサナックル イクサカリバー二種(ガン/カリバーモード) 差し替え用バックル、フエッスルホルダー二種。 手首は握り手、平手、持ち手の三種。 初回生産には名言付き台座「特製魂ステージ」が付属。 自分のは「その命、神に返しなさい」でした。



素立ち。 軽くスミ入れをしております。 ボディラインはスマートすぎずカッチリしていてカクイイ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
頭部。 セーブ/バーストは頭部はそのまま交換。 そのせいか首は付け根のボールジョイントの1軸可動で ほぼ左右のロールしか出来ず、あまり動きません。 バーストモードのつぶらな瞳がとてもかわいい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各ディテール。 ディテールは非常に精密でとにかく塗り分けが凄いです。 胸のマークはプリント。 あまり触ると剥げてしまうようなので注意。 ところでパワードフエッスルって使われた事あったっけ。


上半身の可動。 可動箇所はいつものアーツと変わりませんが 可動範囲は少し制限を受けてるように思えます。 肘はもう少し曲がってくれると嬉しいのになー。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下半身の可動 腿の上げ下げはあまり出来ませんが 左右の開脚は無駄に出来ます(笑 足首は安心のダイキャスト。 接続はボールジョインとになっているので ヒンジ可動に加えて接地は抜群です。 足の裏には193の文字が!細かいなー 以下、ポーズ等。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セーブモードは装着者が色々。 ポーズも色々妄想できて良いです。 でも次郎さんのおとやんがなんだかんだと一番かくいい
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イクサナックル ベルト時に比べると大きく作られております。 ナックル武器はかっけーなー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イクサカリバー ガンモード 手首がしっかりしているのでガッチリ保持できます。 ただあんまり持たせると グリップの塗装が剥げてしまうので注意。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イクサカリバー カリバーモード 長くてシャープでカクイイ。 こちらもグリップの塗装剥げに注意です。 そんなこんなで仮面ライダーイクサでした。 決定版といっても過言では無いクオリティ。 割高感は相応に精密なディテール、見事な塗装で文句無し。 キバは装着変身とアーツと切り替わりにあった作品で イクサに関しても何かと立体化は不遇な扱いでしたが 暗雲を一気に晴らすかのような出来で素晴らしい。 この塗装技術があればサガも問題無いんじゃなかろうか。

いやはや 発売当日に届いて即手首を折ってしまい帰郷させてから 全く触っていなかったもんですからようやくって感じですな(汗笑