2009年11月23日

第2回ゾイド模型展示会の巻。


112301ポスター.jpg
という訳で 昨日、下北沢で行われた展示会の写真を載せたいと思います。 相変わらず写真がボケボケなものが多く まともなものだけアップ。うーむ(汗笑
ZoidsMEx01.jpg ZoidsMEx02.jpg ZoidsMEx03.jpg ZoidsMEx04.jpg ZoidsMEx05.jpg ZoidsMEx06.jpg ZoidsMEx07.jpg ZoidsMEx08.jpg ZoidsMEx09.jpg ZoidsMEx10.jpg ZoidsMEx11.jpg ZoidsMEx12.jpg ZoidsMEx13.jpg ZoidsMEx14.jpg ZoidsMEx22.jpg ZoidsMEx16.jpg ZoidsMEx20.jpg ZoidsMEx19.jpg ZoidsMEx17.jpg ZoidsMEx15.jpg ZoidsMEx23.jpg ZoidsMEx24.jpg ZoidsMEx25.jpg ZoidsMEx26.jpg ZoidsMEx27.jpg ZoidsMEx28.jpg ZoidsMEx29.jpg ZoidsMEx21.jpg ZoidsMEx30.jpg ZoidsMEx31.jpg ZoidsMEx32.jpg

プロのライターさんも参加していたり
何気にレベルの高い展示会になっておりましたよ。

参加者は遅刻してもいいとの事でしたので
一名、本当に遅刻してきた方が何やら有名な方らしく
登場するや否や人だかりが出来ておりました。
ある程度、収まってきたのを確認し、
展示されているものを見たら凄いクオリティでビックリ。
長方形の真っ黒なボックスの中にジオラマを作り
実際に持って各所にくり抜かれた穴から覗く展示物は
なかなかのアイデアで面白かったです。
モルガのジオラマも人物の背景が見えて凄い。

展示されていた作品は
既製品をただ合わせ目を消したようなモノでは無く
改造しまくりのオリジナルゾイドで
力の入った作品ばかりなのも驚かされました。
愛が伝わってきます。
あとfgとかで見た作品も見れて地味に嬉しかった(笑

やっぱり一番、目を引いたのはRCモルガでしょうねぇ。 3人が外装、駆動、プログラミングと各部、分担して作り上げたそうで 見た目の美しさも然る事ながらアクションも素晴らしかったです。 自分も触らせてもらいましたけども ずーーっと動かしていたいほど愛らしい(笑 時間を忘れてゾイド見たり資料漁り・・・・ いやぁ楽しめました。 また東京でも開催してくれるんでしょうかねぇ 楽しみにしていたい。


posted by とほ。 at 00:00 | レポ-イベント(立体物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする