2019年04月12日

ニンテンドーラボの巻。

ntdlbvs-1.jpg
買ってしまいました。 しかも全部入り。デカいし重いしで持って帰るのが地味に大変でした。
ntdlbvs-2.jpg ntdlbvs-3.jpg
中身を開けて取り出してみれば段ボールの束がデデンと出てきました。 こりゃ重いはずだよ。かなりの枚数でちょっと作るのに躊躇してしまうレベル。 とりあえずはVRゴーグルだけを作ってみる事にしました。
ntdlbvs-4.jpg
switchにソフトを入れていざ作成。 かなり丁寧で妙なテンションの解説ムービーを見ながら 段ボールから切り出していきます。 切り出しも軽く押すだけで剥がれていくような親切具合でスムーズです。 ただまぁ本当にムービーが丁寧すぎてテンポが悪くて 段々と見るのが面倒になるレベル。 個人的には紙かPDFファイルの取説書が欲しかったかも。
ntdlbvs-5.jpg
心臓部とも言えるレンズ部分を取り出すとちょっとテンション上がります。
ntdlbvs-6.jpg
そんで完成。30分ほどかかったような気がします。 ゴーグル単品で出来るゲームを軽くやってみました。 いやぁ思った以上に立体視を感じる事が出来、驚きです。 そこにいる感をしっかり感じとる事が出来ました。 ジャイロもしっかり効いていて首振りもラグを感じる事も無く対応。 解像度はまぁ仕方なし。 あとゴーグルに装着する前にswitch本体の画面を拭いた方が良いです(笑 おもちゃとして完成度は高いんじゃないですかね。結構、感動。 お試し版は三千円ちょいで買える訳ですから値段相応に十分遊べる気がします。 大がかりなアイテムを取りまわすこの感じ。 スーパースコープ買ってもらった時の気持ちを思い出しました。 他の奴も時間かかりそうですから とりあえずスパロボがひと段落ついたら他のも作って行きたいと思います。 わりとワクワク。
posted by とほ。 at 00:00 | Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。