ワンダーフェスティバル2018夏で撮って来た写真を掲載。
今回はアルターブース。
I prohibit reproduction or republication.
If you want to spread my Article, please place only the URL of the site.
2018年07月31日
WF2018夏 アルターの巻。
2018年07月30日
デラックス マクロの空の巻。
2018年07月29日
わんフェス2018夏の巻。
いやぁ行ってきました。 今年は酷暑が続き、その上で台風が到来するという波乱な事態。 台風が発生する前までは暑さ対策用のグッズを買い、それが雨風対策に変わり 当日になってみたら台風はだいぶ東京をそれてくれて小雨。 現場に行けば、雨が降ったり降らなかったりの繰り返し。 降らなかったりすると雲の切れ間に入り 今年いつもの暑さと日差しが刺してくるもんですから 結局は傘で対応するしかないというかなんというかで 持って行ったグッズは全て無駄になったというか。 レインコートは座る時の敷きになりました。 小型な椅子みたいなの欲しい。便利そう。 入場手前でタイミング良くどしゃ降りが始まりちょっと驚きました。 自分は運よく屋根が下にいたんですが、外にいた人たちはキツかったでしょうな・・ あとまぁ湿度の高い暑さは汗が引かないし どんどん水分も体力も奪われていって辛かった(笑 今回は最初にコトブキヤのメカ娘だけ撮り、次にアルター行ってグッスマからの コトブキヤに戻って残りを撮るという流れで行ってみました。 最終的にはちょっと余裕が出て結構いい流れだったと思います。 今年は・・今年もコトブキヤブースのメカ娘系は大盛況。 勇者シリーズはシルエットからしてエクスカイザーようで 九月の模型ホビーショーで見る事が出来るとの事。すごい楽しみ。 そんでバンダイはホビー事業部とキャンディトイ事業部がそれぞれ出展。 ここまでバンダイがやってきてコレ部は何もないのか?(笑 ホビー部は凄いわ、ゴウザウラーの存在は感動的。 まだちょっとイジってほしいなって思う箇所はありましたが嬉しい。 フィギュアライズラボの新作はやはりミク。 今回はクラデ入りの髪に挑戦しているとの事で ははぁ、やはり変態と思わずにはいられない。 他のブースも見所が多く全部の全部みらなかったのが残念。 次の冬はどうなるかなぁ。
2018年07月28日
AKIBAショールーム(07/28/2018)の巻。
2018年07月26日
超進化魂アルファモン サンプルレビューの巻。
I prohibit reproduction or republication. If you want to spread my Article, please place only the URL of the site.という訳でレビュアーキャンペーンに当選させてもらったので 28日発売「超進化魂アルファモン」のレビューもどきをやっていきます。 動画は字幕をオンにすると解説や補足などが表示されます。 パッケージを開けた状態ではアルファモンなのですが 一応、進化順という事でドルモンからアルファモンへの変形をさせていきたいと思います。
渡辺けんじ氏描きおろしのアルファモンが放つエフェクトには 箔押しの金が使われていてとてもカクイイです。 上下の差し込み(ベロ)には 「オレの名はアルファモン――。」「the 13th Royal knights」の文字が入っています。
取説は何と今回はカラー。 変形難易度が高い為との事ですが見やすくて有難いです。
そんでドルモン。 ずんぐりむっくりで可愛いです。 顔は平面ではなく滑らかな凹凸があり 目は少し奥まったように造形されている為 角度によって表情が出ます。
メインは紫色の成型色になっており、細かく塗装が施されています。 デジコアは赤のメタリックで発色も綺麗。
後ろから見ないのはお約束。
ドルモン状態での主な可動は腕と羽と足。 腕はBJ接続になっているのでかなりグリグリ動いてくれます。
ドルモンを立たせる際、アルファモンの肩アーマーを支えにするそうですが 金色の塗装部分を思いっきり使う事になるので擦れ注意というかなんというか。
付属の専用台座を使用すると尻尾をピンと立たせた状態で接地させる事が出来ます。
それではアルファモンへの進化をさせていきます。 変形難易度は今までと比べると手順が多く高めとなっています。
まず頭部側面、胴体側面、足の付け根にあるロックを外します。
頭部を開き、腹部を3つに開きます。
ドルモン胴体を持ち上げてフレームを引き出し、持ち上げます。 アルファモンの腰をフレームから引き出し ドルモン胴体部分、尻尾部分のフレーム軸を支点に180度回転させます。
尻尾部分のロックを外し、ウィング部分を折りたたみ、こちらも180度回転。 この回転はとてもタイトになっているので ウィング部分の角度を調整しながら回転させます。
肩を左右に開き、胸の端を回転。
上下のフレームを動かし胴の連結。 ドルモン前面のガワを腰の穴に差し込み、ロックさせます。
脚関節の軸を中央に戻します。
まず半円部分を折りたたみ、翼を下げて収納。 足底部を下げ、甲部分とつま先を合わせ クランクを中央に戻しロックさせます。 ドルモンの足を折りたたんで後ろに収めます。
各部、調整したのちアルファモン進化完了。
成型色の黒はつや消し処理が施され、鈍く光る黒色がとてもカクイイ。 金色の塗装は発色がよく高級感があります。塗装精度も良いです。
脚全体の可動軸はよく出来ているのですが もものアーマーが思いっきり干渉して開脚は難しいです。 ガワも干渉して来るので、下半身の可動はあまりよく無いです。
足底下部はBJで接続させているようで可動します。 少し上下させる事が出来る為、接地性を高める事が出来ます。 爪部分はヒンジ接続になっているので こちらも多少ですが上下させる事が出来ます。
頭部の造形は素晴らしい。 正面から見ても横から見てもよく出来ています。 首は二軸のBJ接続でよく動きます。 長く突き出た二本角は硬質素材になっているので注意が必要。
肩はかなりグニグニ動きます。 上腕はロール可動、肘は90度ほど曲がるので 上半身の表情はかなり付けやすいようになっています。
デジタライズ・オブ・ソウル用の手首は両手に付きます。
そんなこんなで超進化魂アルファモンでした。 くるっとパチっとカチっと色々と動かす変形はとても楽しめました。 難易度は高めとの事ですが慣れれば2、3分くらいで出来ます。 造形のクオリティも高くアルファモン形態は どの角度から見ても様になって見えるので終始ニヤニヤでした。 つや消しのボディも美しい。黒と金は正義。 各部ダイキャストが使われているので適度に重く 手に持った感触も良かったです。 今までのモノも良かったですが今回も間違いなく素晴らしい一品でした。 こんなにすっきり収められるのかと感動を覚えるレベルで 是非手に取って確かめてもらいたいです。
2018年07月23日
2018年07月21日
AKIBAショールーム(07/21/2018)の巻。
I prohibit reproduction or republication.
If you want to spread my Article, please place only the URL of the site.
今回の主な入れ替えは。
聖闘士聖衣神話 ジェミニサガ&カノン 〜ORIGINAL COLOR EDITION〜
S.H.Figuarts 仮面ライダー1号(桜島Ver.)
S.H.Figuarts 仮面ライダービルド ラビットタンクハザードフォーム
ROBOT魂 MS-06 量産型ザク ver. A.N.I.M.E.〜ファーストタッチ2500〜
ROBOT魂 RX-78-2 ガンダム & Gファイター ver. A.N.I.M.E.〜リアルタイプカラー〜
METAL BUILD ストライクフリーダムガンダム TAMASHII NATION2018限定カラー(仮称)
超合金魂 ドラゴンシーザー
超進化魂アルファモンのタッチアンドトライが開催。
変形難易度は今までと比べると高め。
というかわりとタイトな箇所がいくつかあり手間取ってしまいました。
変形後に肢体なる部位を全部に収納する為、ウォーグレイモンに近い印象。
ガワ変形ではあるものの折りたたんだり回したりと動かさなければならない過程が多く
非常に変形玩具として手が楽しい内容になっています。
アルファモン時の変形の恩恵もあり、わりと可動域はあるのはあるんですが
背中に背負ったガワがおもいっきり干渉するので大胆なポージングは難しいかも。
デジタライズ・オブ・ソウル用の手首は両手ついてくるのは嬉しい。
レビューキャンペーンに当選したので詳細はそちらで動画を撮ろうかと思います。
休みのスタッフさんが私服で来てお手伝いしていたのが微笑ましかったです。
自分は暑さで少しもうろうとしとりました。暑いです。
レビュー動画どうするかなぁ・・
2018年07月20日
ウルトラマンフェスティバル2018 新作玩具の巻。
2018年07月19日
第4回CPM浅草橋プラモ展示会その8の巻。
第4回CPM浅草橋プラモ展示会その7の巻。
第4回CPM浅草橋プラモ展示会その6の巻。
第4回CPM浅草橋プラモ展示会その5の巻。
2018年07月18日
第4回CPM浅草橋プラモ展示会その4の巻。
第4回CPM浅草橋プラモ展示会その3の巻。
2018年07月17日
第4回CPM浅草橋プラモ展示会その2の巻。
第4回CPM浅草橋プラモ展示会その1の巻。
2018年07月16日
ブロッカーズ・フィオーレ展2018夏の巻。
2018年07月14日
AKIBAショールーム(07/14/2018)の巻。
2018年07月13日
秋工祭 2018 その12の巻。
秋工祭 2018 その11の巻。
秋工祭 2018 その10の巻。
2018年07月12日
秋工祭 2018 その9の巻。
秋工祭 2018 その8の巻。
秋工祭 2018 その7の巻。
秋工祭 2018 その6の巻。
2018年07月11日
秋工祭 2018 その5の巻。
秋工祭 2018 その4の巻。
秋工祭 2018 その3の巻。
秋工祭 2018 その2の巻。
秋工祭 2018 その1の巻。
2018年07月10日
本気か本気で本気だの巻。
2018年07月09日
スーパー食玩ダムの巻。
2018年07月07日
AKIBAショールーム(07/07/2018)の巻。
2018年07月06日
ダイアクロンEXPO2018の巻。
2018年07月04日
ワンホビG 2018 SPRING その13の巻。
ワンホビG 2018 SPRING その12の巻。
ワンホビG 2018 SPRING その11の巻。
ワンホビG 2018 SPRING その10の巻。
ワンホビG 2018 SPRING その9の巻。
ワンホビG 2018 SPRING その8の巻。
2018年07月02日
AKIBAショールーム(07/01/2018)の巻。
I prohibit reproduction or republication.
If you want to spread my Article, please place only the URL of the site.
秋工祭とダイアクロンEXPOのついでに寄ってみれば 檀黎斗の顔が変わっていた事に気づいてちょっと撮影してきました。 すげぇいい顔。 関連:AKIBAショールーム(06/30/2018)の巻。 …新展示の各写真&動画とリボルケインtouch&tryの感想など。
2018年07月01日
AKIBAショールーム(06/30/2018)の巻。
I prohibit reproduction or republication.
If you want to spread my Article, please place only the URL of the site.
今回の主な入れ替えは。
SDX 龍機ドラグーン
S.H.MonsterArts ガメラ(1999)
輝艦大全 1/2000 地球連邦アンドロメダ級三番艦 アポロノーム
輝艦大全 1/2000 地球連邦アンドロメダ級二番艦 アルデバラン
輝艦大全 1/2000 地球連邦アンドロメダ級四番艦 アキレス
輝艦大全 1/2000 地球連邦アンドロメダ級五番艦 アンタレス
リボルケインのタッチアンドトライ。
とにかく光量が凄い。
外撮影に加え弱めとは言えフラッシュを当てて撮影しても
それに全く負けていないくらい光っております。
刀身を付けた状態でのLEDの発光もムラが殆ど無くて綺麗。
よりムラが無いように改良を重ねていくそうです。
剣先もしっかり光っているのはレーザーブレードからの進歩を感じさせます。
剣先って言っていいのかわからんけども。
SE、音声、BGMは大きめの設定になっています。
これはスピーカーの上に風車のカバーを付けてしまうからのようで
付けた状態だとわりと普通。
雑音とかがない家で遊ぶ時は、これで丁度いいのかも。
カバー無し状態だと雑音に負けないくらい大音量で
撮影の時は助かりました(笑
BGMは当初「仮面ライダーBLACK RX」「運命の戦士」「光の戦士」の
3つまでだったそうですが、急遽「バトル oh! RX」も入れてくれたそうです。有難い事です。
全てテレビサイズとの事。
SEボタン長押しから始まるクライマックスモードは
取説も細かく絵付きで紹介しているのにはちょっと笑ってしまう。
BGMボタン、SEボタンは握っている手から近い位置にあり押しやすいのですが
柄頭付近にあるセリフボタンは遠いので押しにくいのが難点か。
サンライザー型の台座は取り外す事が出来、引っかけが付けられているので
実際にベルトに装着する事が可能。ちょっとした事ではありますが、嬉しい配慮。
サンライダー型の台座はすべてダイキャストで出来ているので持った時の感触も良いです。
ただ特に電飾とか仕込まれている訳では無く台座の装飾てしか無いのが少し寂しい。
とは言え、色々盛沢山で2万以下は凄いの一言。
商店アイテムですから送料手数料で突破しますが(笑
まさに決定版といっても差し付けえない逸品でした。